
blog
工事現場ブログ
岐阜県関市 市営住宅 塗替え工事 足場~高圧洗浄
皆さんこんにちは。
最近は雪も降り寒いですね。風邪を引かないようしっかりと予防したいですね。
そして、雪の運転は本当に危険ですので安全運転で時間に余裕を持って行動したいですね。
さて、本題に入っていきたいと思います。
今回は、関市の市営住宅の塗替え工事をやらしていただいています。
3棟やっています。
現況です。
なかなかでかいです。
まず足場組み立てです。
足場組み立ては危なので安全第一で作業を行っていきます。
安全帯もしっかりつけて作業をしていきます。
次に高圧洗浄です。
高圧洗浄 状況
この最初の工程の高圧洗浄は、外壁塗装の仕上がりを大きく左右するのです。
高圧洗浄の作業をいい加減に行うことは塗料を塗る工程に影響します。
高圧洗浄と言えば車の洗浄を思い描くかも知れません。
しかし外壁塗装の事前準備段階の高圧洗浄は
ただ水で流せば良いという簡単なものではありません。
適切な水の圧力と洗浄時間を十分計画する必要があります。
昔は今のような高圧の洗浄機がなかったので手作業でした。
多少汚れが残っていても下塗り剤でごまかしたりもあったようです。
高圧洗浄機と言う文明の利器がある現在でも
高圧洗浄作業は、丁寧にやると半日とか1日かかります。
しかし、仕上がりを左右する工程ですから丁寧に行うべきです。
高圧洗浄機も高性能になって普通の高圧洗浄から
水に動きをつけることのできるトルネード洗浄もあります。
トルネード洗浄だと奥まった汚れまで洗浄することができます。
特殊な屋根材では汚れやコケ、付着物を洗い流すためにこの高圧トルネード洗浄が有効です。
きれいに洗浄された外壁や屋根であれば塗料のつきもまったく違います。
なのでしっかりと丁寧に時間をかけて洗浄を行っていきます。
今回は、この辺で。
SERVICE